お客様の声 ・実績

G様邸 ネズミ駆除施工
【ネズミ駆除】
【広島県福山市】
2022/12/28 施工実施
広島県/福山市/ネズミ
作業内容
追い出し作業
・ネズミ侵入口封鎖工事
・ネズミトラップ設置・回収
・殺鼠剤設置
・糞清掃
・ウイルス消毒剤散布
・ノミ・ダニ駆除剤散布
・消臭作業
スタッフより
本日は、広島県福山市でネズミ駆除を行いました。
ネズミによる被害は、衛生的被害、都市機能の被害、経済的被害の3つがあげられます。 衛生的被害は、感染症、皮膚炎、精神的障害などです。 都市機能の被害には、鋭い歯でコードなどを噛み切ることによる電気災害(電線ケーブルやガス管を噛み切ることによる停電や火災、爆発事故など)や交通被害などがあります。
火災になるケースも多いので、特に今からの冬場は危険ですので、すぐの対応をお勧めしております。
当社は、年末年始も休まず行っておりますので、緊急の際は、どうぞご連絡お待ちしております。
駆除の流れとしてはまず、燻煙剤と呼ばれる薬剤を天井裏や床下に投入することで、ネズミを追い出していきます。
次にネズミには帰巣本能がありますので、目立つ穴や割れ目の他、普段気が付かないような小さな隙間まで全て塞ぎます。
最後に、糞清掃や殺菌・消毒、マーキング消臭、ノミ・ダニ駆除、毒エサ・トラップ設置といった残りの作業を行い、駆除~再発防止までの工程が全て終了します。
歯をけずるためにいろいろなものをかじるネズミ。住宅に侵入すると壁や柱もかじってしまうので、建物の劣化が進んでしまいます。また、ネズミは温かく柔らかな場所を好むので、ソファや布団に住みつかれることも少なくありません。ときには穴をあけられて中で排泄されてしまうケースもあります。
身の回りの方の安全のためにも、ネズミ被害は「気づいたらすぐに」プロの駆除業者へご相談されることをおすすめいたします。
まずは、無料の現地調査・お見積もりを。
画像タップで拡大表示