お客様の声 ・実績

H様邸 ネズミ・イタチ駆除施工
【ネズミ・イタチ駆除】
【山口県山口市】
2023/01/03 施工実施
山口県/山口市/ネズミ・イタチ
作業内容
・燻煙追い出し作業
・外部侵入口封鎖工事
・ネズミトラップ設置・回収
・殺鼠剤設置
・ウイルス消毒剤散布
・ノミ・ダニ駆除剤散布
・消臭作業
・糞清掃
スタッフより
本日は、山口県でネズミ・イタチ対策工事を実施いたしました。
一種類のみの動物が住み着くのではなく、調査をしていくと複数の動物が住み着いているのを発見することもよくあります。
動物が入る穴があると、そこを塞がないとどんどん入ってきます。
被害が大きくなる前の対策が必要となってくるので、天井裏から音がしたり、糞を見つけた際にはまずはプロに現地調査をお願いすることをお勧めします。
イタチ駆除の作業手順としてはまずは、燻煙剤を使って屋内に潜んでいるイタチを追い出します。
続いて、イタチの再侵入を防ぐために、パンチングメタルや金網、コーキング剤などを用いて侵入経路の封鎖を行います。
封鎖作業の後は、糞清掃やマーキング消臭、ノミ・ダニ駆除、罠かご設置といった残りの行程を順序良く行い、終了です。
イタチの住処となってしまった屋根裏は、断熱材がボロボロに荒らされたり、大量の糞尿で汚されたりするため、大変不衛生な状態となります。それが原因で人間の健康被害を招くこともあります。
イタチにお困りの方は、健康被害や建物被害に遭う前に、早めに専門の駆除業者へ相談することをおすすめいたします。
画像タップで拡大表示