お客様の声 ・実績

K様邸 イタチ・ネズミ・コウモリ駆除施工
【イタチ・ネズミ・コウモリ駆除】
【福岡県嘉穂郡】
2023/03/09 施工実施
福岡県/嘉穂郡/イタチ・ネズミ・コウモリ
作業内容
・追い出し作業
・ネズミ侵入口封鎖工事
・ネズミトラップ設置・回収
・殺鼠剤設置
・糞清掃
・ウイルス消毒剤散布
・ノミ・ダニ駆除剤散布
・消臭作業
スタッフより
今回は3月8日から9日にかけて、福岡県嘉穂郡にてイタチ、ネズミ、コウモリの対策工事を行いました。
まずは1階と2階の天井裏にて被害部分の断熱材を撤去し、綺麗な断熱材も1枚1枚剥がして糞害があるかを確認し、糞清掃を行いました。
今回はコウモリの糞害が最も酷く、天井裏の糞清掃に半日をかけ、徹底的に清掃を行いました。
糞清掃完了後、撤去した断熱材の場所に新たに断熱材を設置しました。
天井裏での作業を終え、屋外にて外部侵入口を再度調査・確認をし、現時点で侵入口となっている箇所や、これから侵入口となる可能性がある場所の全てを封鎖いたしました。
初日は追い出し作業を行なっていないため、メインの侵入口となる箇所を残して、他の小さい隙間などを徹底的に封鎖致しました。
2日目は最初に、追い出し作業を行いました。追い出し作業とは、動物が嫌がる臭いや薬剤を専用の機械に入れて、煙状にして天井裏や床下に煙を充満させる作業となります。
追い出し作業完了後、1日目に残しておいたメインの侵入口を封鎖し、塞ぎ漏れがないか等の確認を行いました。
全ての工事を終え、最後に1階2階の天井裏にてウイルス殺菌・ノミダニ駆除・マーキング消臭の効果がある薬剤を噴霧し、施工完了となりました。
今回のようにいくつかの害獣がお家を寝ぐらにするケースは珍しくはありません。長い間放置してしまうと、お家の劣化が進み、害獣対策工事以上のリフォームなどが必要となる事になります。早期発見早期対策のためにも、お家の異変を感じられましたら弊社までご連絡頂けると、弊社のスタッフが迅速に対応致しますのでよろしくお願いいたします。
画像タップで拡大表示